ベレ旅 九州編2 そのまんま宮崎


ヒルナンデスって何がいいの?っていうかそりゃミヤネやみのもんたよりはナンチャンを選ぶだろ。ベレー帽ですこんばんわ。

熊本を後にして、高千穂へ向かいます。宮崎県と熊本県の県境にありますが宮崎県です。

ベレー帽さんにしては遅い出発の9時ですが、バスの都合です。この延岡行きの県越えの特急たかちほ号は日に2本しかありません。
熊本駅発 9:11を逃してしまうと次は15:31が最終ですw そして予約が出来ません。当日並んで乗れなければ
6時間20分待つことになります。というわけで宿はバスセンター近くだったのに念のためJR熊本駅まで戻って始発で乗りました。

結果途中でどんどん乗りまくり、熊本空港へ着いたときには補助席全部使っても乗り切れませんでした。なんていう酷い公共交通機関だ…。

タクシー?例え4人乗ったとしても破産だよ。高千穂まででバスで3時間の距離だからw ちなみに終点の延岡までなら4時間30分です。九州の西側の海岸から東側の海岸まで一気に横断する長距離バスです。

もし乗れなければレンタカーを借りるしかないでしょうな。免許持ってなければ…うーん私と同じようにJR熊本駅まで戻っておくことでしょうな。お盆でも余裕で乗れたんだからまあ確実でしょう。空港の方が1時間分近いのですが4人しか空いてなかったので、6人待ってましたが。


まあ高千穂へは宮崎側から路線バスで行くのが自然なのですが、それだと今度は宮崎空港が延岡まで遠いというね。

今回の旅はここ高千穂が最大の難所で、公共交通機関が瀕死です。お盆とかGWならギリギリ息してるというレベル。通常はもうレンタカーしか考えられない秘境です。

一人旅でのレンタカーは値段がきつい。あれは4人で割って乗る乗り物だ。



なんやかんやでバスは途中10分間のトイレ休憩ありで、渋滞でちょい遅れて3.5hで着きました。まあ予定通りの範疇。ここさえ突破すればまあ後はお金で何とかなるんです。



バスセンターと目の前の観光案内所です。レンタカーが主流なのでバスセンターは寂れています。



周りもこの有様です。
高千穂は神々が降り立った神話の地なんだが…。

そしてこの高千穂、着いたは良いが着いただけでは駄目です。ここは観光地が飛び地になっていて、特に天の岩戸神社がバスで20分と離れていて、またその路線バスが良い時間帯もありますが平均で1.5h間隔でして、最悪な場合ここでレンタカー借りなくちゃかなと思ったんですが、タイミングが良かったおかげですぐバスが来て、また早足で1時間で回って次のバスで行けちゃいました。 ただここに関しては現地を見たらタクシーがどちら側にも居たので1500円〜2000円くらいで何とかなるみたいです。(それが行くまで分からなくて怖かったw田舎だと駅以外でタクシーは拾えないですから。駅でも呼ばないと駄目な場所も…)



それはそうと手水社の
注意書きの子が可愛い。



ただこれどこかでも見た事がある。どこだったかな。




天岩戸神社です。

ここの御神体は、崖にある
天岩戸そのものが御神体です。

そう神話の天岩戸はここ宮崎に実在するんです。(候補が他にもありますがw)

ただ御神体は受付をすれば見ることは出来ますが撮影は出来ません。
見ないで帰ってしまう人も多いので注意!
とはいえここは前に
TVの取材でも断っていて非常に好感触。TVには特別に見せてしまう所の多いこと多いこと。それならば撮れなくても我慢しようという気になるよね。

さて実際に見てみると、

べれ「え?何処?あの辺がそうなんですか?」

なんか木が生い茂りすぎてよく分からない。
ただの崖にしか見えませんでした。少なくとも塞ぐような洞窟ではありません。

ここの神社でお守りを買おうと特に得意なご利益は?と聞くとアマテラス様なので全部!と言われてしまいましたw
縁結びと家族には健康系を500円×6購入。

このあと徒歩で15分ほどの崖を下り、



天安河原です。むしろこっちの方が岩戸っぽいですが、こちらはアマテラスがお隠れになって困っちゃった神様たちが会議に使った場所です。



岩が積み上げてあって神秘的です。圧倒的なパワースポット!

ここは来た甲斐があった。


先ほどのバスセンターまで戻った後、徒歩で10分ほどで高千穂神社に着きます。神社から高千穂峡まで徒歩30分車で15分(遠回りするので)なのでシャトルバスに乗りました。お盆なので増便中です。



バスで高千穂峡に着きましたがこっから遊歩道が結構歩きます。20分くらい?

ただ有名な真名井の滝は橋からいきなりありますし、近づくのも5分くらいです。



橋の上から見た真名井の滝。



よくパンフレットで見る奴そのまんまだ! 水も良い色だぞ!

あれ?でも
ボートが居ないよ?

べれ「ああ、うん、前日台風だったからね。雨だけじゃなく増水してても駄目なんだ。ちなみにバスセンター着いたときに運休って出てたから知ってたよ。」



引いた画面はこんな感じ。



いいねえ。まあ今日晴れてくれただけでもラッキーよ。ここが雨なら笑えないよ。

奥まで歩いたら駐車場に着きました。聞いたら別の道もあるがここは往復するのが普通との事。結構歩くな高千穂は。



元の遊歩道の入り口に戻ってきました。

ここ何故か


池に居るのはチョウザメですw 鯉じゃねーのかよw


バスが来るまで時間があったので水族館へ。といっても入館300円で中も15分もあれば見終わるような小さいスペースです。山の水族館よりも小さいです。2部屋しかない。



珍しいのはトゲウナギと



ホルスタイン・イール (パンダウナギともダルメシアンウナギとも、ニホンウナギの色変種)

くらいで後は先ほどのチョウザメとか


アカメ(高知だけじゃなく宮崎にも居るらしい)とか。

他はタナゴとか宇宙メダカとかギンブナ、イワナ、シクリッドとかドクターフィシュ…まあ良く見る系。バス停前なので待ち時間調整に使えるのと、まあついでの需要だね。丁度見終わるとバスだったので

高千穂神社に戻ります。


高千穂神社と夜神楽をやる神楽殿、夜神楽は近辺に泊まる人じゃないと時間的に見られません。ここでもお守りを6個、交通安全シールを2枚購入。 うーん寺社仏閣は入場は無料でもお賽銭やらお守りやらおみくじやらで、結局タダでは済まないよね。



日本一見つけにくいレストラン&直売市ですが普通に歩いていて偶然見つけました。



天孫降臨ヒムカイザーのDVD、ご当地ヒーローかな?



自販機の取り扱い品が関東と大分違う…。それに日向夏が嫌ってほど展開されている。

買い物後、延岡行きのバス待ちでついに時間が合わず一時間待ちです。



延岡です。旭化成の企業城下町で人口の半分が旭化成の関係者だったという、そして今は大分寂れています。



山頂には高さ17mの日本一の弘法大師が! でも不思議と行く気にはならなかったw



激渋の旅館に泊まる。 多分老舗なんだろうけども昭和にコンクリ造りで直しちゃったんだろうね。木造なら一周して味が出たんだろうけども、コンクリはひび割れて印象悪いからね…。でも俺は結構好きなんだぜ?ブラウン管のテレビもいいしね。トイレは共同、風呂は大浴場があります
。景気の良い時に大増築を繰り返したのか館内は迷路のごとく変な構造です。…た、楽しい! 利便性や清潔感でいえばルートインやらスーパーホテルなんだけど安さと面白さでこういうところを選びがちです。 幹事としては怒られるだろうけどね。この良さは分からんだろうな。

そして夜の寂れたアーケードに繰り出しました。流石に旅館にエロチャンネルは無いのでコンビニに快楽天を買いに行くだけのつもりだったのでカメラを置いてきてしまいましたが、微妙に歩いていたらなんとなくそのまま散策に入ってしまいました。失敗です。写真が撮れませんでした。 とても良い感じでしたのに延岡の夜。世間的にはシャッターアーケードというのでしょうがね。



それと延岡発祥のチキン南蛮もしっかり食べてしまった。 タルタルが酸味が無く甘めのマヨっぽかった事を除けばまあ想像通りのスタンダードなチキン南蛮だったw 

地鶏は真空パックのおつまみをお土産にして、移動などで食いました。地鶏の炭火焼…結局のところ焼き鳥から串を外しただけなんだが、美味い!墨の焦げ感が実に良い。スーパーだととても安かったのでもっと買って置けばよかった。コンビニでも買えます。

繁華街じゃない路地の方はこんな感じです、朝の写真しかないですが、


でも大体分かるでしょ?夜は街頭しかライトついてないんだよw たま〜に居酒屋と、流行っているデニーズとかの綺麗なチェーン店とコンビニがぽつぽつと、パチンコ屋もスーパーも聞いたこと無いチェーン。スーパーUFOとかココレッタ延岡とか。結局、軽く散策に出たつもりが1〜2時間は散策してしまった。 夜の散歩が大好きなのよ。 これが仙台とか名古屋の散歩だと別に面白くも何とも無いんだわ。街頭が暗くないとね!

宮崎をどげんかせんといかん。とは言うものの、
そのまんまは宮崎に飽きちゃったのかもう政治家ですらない…。

まあ瞬間的に効果はあったし、宮崎地鶏や宮崎牛、宮崎マンゴーも全国区になったんだからブームは去ったとはいえ功罪でいえば功しかないんだが、今でも知事やってたなら見直すんだがHPも碌に更新してない感じです。そのまんま東をまずはどげんかせんといかん。

私自身は高千穂で満足しましたが逆に
もう満足したので宮崎は終了かなw