ベレ旅九州編 急襲サイヤ人
今年も富士総合火力演習は外れました。雨降れ畜生!ベレー帽ですこんばんわ。
8/10〜8/13日のお盆4日間で九州まで行ってまいりました。人生初の九州上陸です。
最初に行ったのは羽田空港。
ご存知の通り、お盆は初日から台風でした。流石だな…俺。
とはいえこの時台風は四国から中国地方に抜けるところで、羽田からまさに台風の真上を通って九州へ。
ビューんと約2時間。本来であれば窓際で厳島神社と阿蘇山を上空から見れる筈でしたが、勿論雲しか見れません。せめて台風の目でも見れればそれはそれでだったのですが、ただの雲です。
まあ冷静に考えるとこれは皆が見るのに必死に高山に登ったりする程の雲海なのですが、飛行機乗る人は麻痺してるのか余り有難がる人は居ません。
目的地は…こいつが居るという事は? いや奴は九州全土いや全国に散らばっていてここが何処かはまだ何とも言えない!
…
……
まあ順当に阿蘇くまもと空港なんですがね。市内までバスで60分というふざけた立地。
実際問題で既にヤツは九州市民≦くまモンくらい居るんじゃないのかと。
JR熊本駅にも勿論居る。
そして熊本といえば
熊本城です!というか熊本城しかないのだ。
(阿蘇山もあるにはあるのだがアクセスの悪さや富士山以外は山は何処にでもあるものですので。)
西南戦争直前の不審火で燃えてしまったので、これも鉄筋コンクリートの復興天守です、特に小天守のガラス窓が残念すぎる…ですがこれは正に日本三名城!
作ったのが加藤清正公だというのもポイント高いです。というのも割と城というものは江戸時代とかの平和な時代に建てた物が多くて、その頃だと有名な戦国大名ではなく何代目かの誰かだったりするのであんましピンと来ない事が多いのです。
大小二つある天守。及び、焼け残った宇土櫓で3つの天守。
この宇土櫓なんて櫓といってもそこらの天守くらいありますからね。
櫓などの周囲含めたテーマパーク感。
茶臼山に合って城下町を見下ろす造り。天守閣からの展望は当然ですが、この土台の平地からも城下を見下ろす感が、非常に仙台っぽいです。また、街からは何処に行っても城が見えるので、城に向かって大通りを右とか分かり易く道に迷うことはありません。
ちなみに宇土櫓は当時のままなので実は一番価値があるのはこちらで、中が特に
物凄く低い梁、165の私でももう危ないので180あれば頭をぶつけると思う。ここは武者走りといって走る場所なのでかぶとを着けた状態で当たらないって相当低い。
戦国時代前田利家は例外的に180あったと言われていて鎧からも実際178という試算もあるそうで、ところが同じ長身の加藤清正公は鎧から161しかないとの噂も。道理であんな上に長い兜つけてるわけだw
当時のままなので犬山城みたく階段が急です、足腰が悪いお年寄りにはきついかな。
大天守と小天守の方は復興なんで多分中は想像なのかなと。
コンクリの階段だからね。
天守展望台からは熊本市街と(熊本は駅周辺ではなく熊本城周辺が栄えている) 駅と繁華街がずれてるのは名古屋みたいな)近隣の学校が見えます。
おお、これは135mmじゃなくて300mmかそれ以上必要だな。
他に見えるのはKKRホテル、ここ近くていいなぁ。値段も高くは無いし。
本丸御殿前の加藤清正公お手植えの銀杏。ただし一度燃えて若芽からやり直している。
中の写真は何かないのと?言えば展示物の大部分が撮影禁止なんですよね。西南戦争とかの資料が多かったのですが、
あとはさー、とにかくここの内部の殆どはこれなんだよw 一口城主の金主の名前板w 城内のすべてを埋め尽くさんばかり。
本丸御殿は
忠実に再現されています。
首掛け石 力自慢がこれを首に掛けて引きずってきたという
開かずの門 鬼門の方角にあるので通常は死人しか出入りしません。一応私も縁起が悪いのでくぐりませんでした。
二様の石垣。
一般的にはこのくらいですかね。この初心者定番コースで約2〜3時間掛かります。広過ぎるなここは。
周囲全部回るならその倍は掛かるんじゃないでしょうか。ちなみにお盆中にもかかわらず、おもてなし隊とかくまモンには逢えませんでした。
この日は早起きで疲れたので移動しました。この日は熊本泊の予定だったので尺があまりました。
路面電車、熊本市電。俺の中では電車だなコレは。
バスセンター内のこむらさきで熊本ラーメン食。 特徴は大量のにんにくチップと替え玉なし。この店は発祥の3店の一つだが割と普通だ。空いてたし。まあラーメンは好みだから人に勧めるもんじゃないよね。
スーパーホテルで休憩。このスーパーホテルのある河原町は
実に渋い。 …がホテル周りに何も無いw。ただホテルに自販機と一階に居酒屋が入ってますので安心。
ホテルで休憩後、ライトアップの熊本城へ
絵的には問題ないですが、無料送迎バスが終わってたり、20時閉門! いや夏だから!19:30くらいまで明るいし!これ全国の動物園のナイトサファリと同じだ!時間設定が駄目なんだよ!
暗くなるまで1時間くらい居たのですが、これ割りと眺めているだけであっという間でした。うーん綺麗な城だ。美味しそう。
そう、この城は食べられます!
というのも朝鮮出兵で飢えに悩まされた加藤清正公はその教訓から、非常時に備え壁に干瓢(かんぴょう)、畳に芋茎(ずいき)が仕込まれていたとされています。今はコンクリだけどね。
左下が一文字グルグル、上が辛子蓮根、右が馬刺しセット、中がウニ豆腐(豆腐の味噌漬け)、左が鮎の子うるか
熊本名物セットをホテルの一階の居酒屋にて。
ところで、今更ですがこのベレ日記のようなものは、実はモヤさまと同じでメジャー外しのルールが設定されていたのです。それで言うとこの熊本にはモヤモヤ度が無かったです。実は行ったけど観光ガイド通りでノーハプニングだったときに記事をお蔵入りにした事があって(松本城とか美術館は多数)いつもの基準ならお蔵入りでした…ただ九州周遊なのでまあ削れないので入った訳です。
というか始まって以来、書いてない観光地なんて結局松本城だけだった気がする。それ以外は大抵は雨か混雑などでガイドブックに無いものが書けると記事にしてたんで松本城も書いておけば良かったとずっと後悔しています。幾つも没が出ると当初思ってたのですが幸いにもほぼ毎回ハプニングに見舞われるのでw
ところで今までに私は犬山城、松本城、小田原城、松江城、青葉城跡、名古屋城、大阪城、熱海城、に行ってますが熊本城はどうなの?
まあその中だと一番は国宝松本城です。美しさと現存12天守、アクセスの良さなど。
熊本城は2番です。来年には姫路城に行くと思いますが暫定で。
松本城に負けてる理由ですか?この熊本城は世が世なら細川護煕元首相の家だからねぇ。だから何か嫌w 洋館好きな俺が鳩山会館に行ってないのと同じで何かやぁねぇ〜