食わずに死ねるか36 おじさんのチーズケーキ
Qお腹いたい時に、家に近付けば近づくほど便意が指数関数的に増す現象の名前を教えてください。
Aベンデルの法則
というのをネットで聞いたのだけど、一瞬スッとそーゆー名前の博士がいたのかーと思ったけど、これネタか!と10分後に気付いたベレー帽ですこんばんわ。
さて便の話ではありません。食事の話です。
定期的にテレビで大阪のりくろーおじさんが取り上げられて、羨ましいなと思う事があるのですが、以前通販で取り寄せてからは気に入って、何がしかのお礼の品の定番として脳死で、りくろ―おじさんを贈り返します。送料はともかく安い割にとても喜ばれるのでね。
これはテレビやネットでいう美味しいの中で唯一の本物の美味しいです。。基本やつらのいう事は大げさで並ぶほどのことでも無いのが殆どですが、りくろーおじさんに関しては本当に頭一つ抜けたチーズケーキと言って間違いないでしょう。
控えめな甘さと、はんぺんのような食感は、空気のように舌の上で消えていき、カロリーもゼロです。
ラーメンとかポテチとかだと、濃い味こそが大衆には求められるものですが、控えめな味が世間に評価されているのが好印象。
これは大阪でしか食べられないのですが、そんなことを世界がほっておくわけがなく、特に中東では石油王の間で有名になり、りくろーは関東にも出さないくらいですから、白羽の矢が立ったのは……
福岡の「てつおじさんが」中東UAEに進出しました。
ンマーイ!1989とあるので、まあまあ古い歴史。一応りくろーおじさんの方が古くて1984っぽいんですよね。ただ特許を取るほどの秘密でもないのでしょう。
なにしろ、味は全く一緒だからです。
底にレーズンが敷いてないのと、てつおじさんの方は直径が大きいのが違いです。その分だけりくろ―の方が高さがあります。
重要な点で言うと、ふるさと納税で買えます。
他に、愛媛の松山に「よしろーおじさん」、鳥取の米子に「よしおじさん」がかつて居たんですが、今は消息不明です。
そしてこれはつい最近話題になった、三重県からの新たなる刺客、「アミーゴおじさん」です。私は築地本店で買いました。
関東という事もあり、はじめて通販じゃない出来立てホヤホヤを頂きくことが出来ましたが、味は完全にりくろーでしたw
分かったのが冷凍レンチンって皺が寄ってしまうだけで、味は全く落ちてないのね。これで安心して通販できる。
ふむ、東京いったときの土産は今後はこれで問題ないな。
さらに
沖縄からは「ワンダおばさん」が参戦!
おいおい、おばさんも居るのかよ!?
そして、これだけ明確に違う味で、おじさん系チーズケーキじゃない!? ふわふわぷるんぷるんじゃなくて、どちらかというと
チーズ臭が強いこっち系の味と食感です。
勿論これも旨いけど、沖縄からの離島送料を使ってまで取り寄せるものでは無いし、それこそヤマザキパンでいいかも?
そして今回食べ比べて分かったのは、ワンダおばさん以外はほんとによく似ているので、自分の家から一番近いおじさんに会いに行けばいいんじゃないかな?ということ。
でも私なら全国どこにでもある銀座コージーコーナーの
ふわふわチーズスフレを激推します。
冷えた状態で売っていますが、レンチンして温めて食べるべきということが、みんなに知られていないので広めたいのです。
温めると実はこれがおじさんと同じ味なのです。
全国にあるのと、そして550円という安さ。勿論おじさん系よりは小さいので値段の比較は難しいですが、送料がかからないので絶対的に安い。
私が常々推しているブルボンのルマンドは、味だけじゃなくて、安くて並ばず何処でも買える点も大きいのですよ。
もうこれ、コージーおじさんのチーズケーキって名前で売ろうぜ!