ヨコハマ物語


夏が暑いのは仕方ないとしてもエロい季節があってもいいと思うよ?ベレー帽です。こんばんわ。


今回はボリジョイサーカスチケットを2枚貰ったので独りでヨコハマに行ってきました。

え〜とサーカスは割愛します。別に取り立てて言う事は無いです。動物はあまり面白くなかったものの空中ブランコなどは一見の価値ありと思います。ただ写真撮影禁止だったものですから説明の仕様が無いんです。

10年位前なら写真撮影禁止なんてそうそう無かった気もしますが、youtubeやブログの影響でしょうか、近頃はあちこちで撮影禁止です。松崎しげるディナーショーも駄目だったし…ビリーズブートキャンプも駄目でした。やな御時世ですね。

でも折角ヨコハマということですから、前々から興味のあった洋館ツアーをしました。

お勧めは事前にヨコハマ物語(文庫全4巻、単行本全8巻)を読むこと。雰囲気作りは大事です。
というか大和和紀先生の代表作だ。読め!明治のヨコハマが舞台。主役が二人なので展開も面白い点です。私は卯野派です。そして竜助LOVE。

ネットで行く場所を決めておく。

山手西洋館
http://www.yamate-seiyoukan.org/index.html


これで見学可能な7館の場所とコースが分かります。私はサーカスからだったので関内から石川町まで歩きました。
ですから外交官の家から回って港の見える丘公演までのロングコースにしました。


注意する事は相当歩く事になるので
夏は避ける事と歩き易い靴で行く事。カップルしか居ないので心を強く持つことです。

まずは
外交官の家からです。



後で分かったのですがこっちが玄関ですけどデザイン的には裏側みたいです。



こっちメインっぽいでつ

えと明治が舞台のヨコハマ物語を勧めといてなんなんですが、紹介する建物は殆どが大正に建てられた物です。はいからさんが通るを見たことある人なら分かると思いますが、そう大正に関東大震災があったのです。明治の建物はほぼ全壊したそうです。



私的にはこーゆー黒い梁とかがお勧めだと思います。

いや、別に近代建築が悪いわけでは無いんですよ。金持ちの立派な家でさえあればどちらも甲乙付けがたいです。ただ近代のは単に公開されていないというだけでして…いや勿論不動産屋さんと回ったりモデルハウス見ることは出来ますけど、カメラ出したら冷やかしってばれちゃいますからねえ。



外交官の家はイタリア庭園に移築されているので庭が物凄い事になっています。庭を散策も良いですが…



しかし私的にはこのように窓越しに庭を見るのが、通だと思ってます。

外交官の家は中に喫茶室がありますので名物のパウンドケーキやコーヒー紅茶などが頼めます。



お隣はブラフ18番館


○○番館というのは土地取得の順番だそうです。



こちらは白と薄い碧を貴重としていて現代に近いんじゃないでしょうか。ただ金持ち過ぎますけど…。

ここで次の元町公園に向かいます。地図は勿論あるんですけど私は思い切り道を間違えました。親切な人に尋ねたら逆に向かってた危ない危ないwww

途中見学は出来ませんけど山手キリスト教会と



いや見学は出来るかもですけど中は撮影禁止って書いてあったので



フェリス女学院キター!!!中等部まで付いてるじゃないですか!!!

あ、夏休みか…残念。


資料どぞ
http://homepage3.nifty.com/mtera/

元町公園には3館。

ベーリック・ホール



ちょwww清掃員wwwどく気配ねーしwww




フレスコ技法の壁、横の窓もいいですねえ。

エリスマン邸


ここは2Fに喫茶室と地下にギャラリーがあります。

234番館




ここは部屋が繋がっていてこっから


なんという生活感の無い部屋割りだ…。ああ俺も住み辛い無駄な家に住みたい。部屋って普通誰かの部屋じゃないの?客用とかwww空いてる部屋とかねーよwww
あ、ちなみに日本の家がウサギ小屋ってのは誤解らしいですねフランスの画一的な集合住宅が俗称ウサギ小屋でそれに似てるといったそうで、別に悪い意味のつもりは無かったそうです。

見学コースではないけど山手聖公会


こちらは外人墓地、入場料もとい寄付金を200円以上納めると見学可能です。

ちなみに西洋館はどれも見学無料です。私は寄付のつもりでパンフレット200円を買いました。出来ればお金を落とすために喫茶室を利用すべきかと。





そもそもこの辺りは普通の家も洋館風ですし(勿論それらは現代のですが)、単純に金持ちっぽいとこなんです。途中に結構オサレなレストランやケーキ屋さん等がちらほらと…。お値段は推して知るべし。

そして歩いた先はもう港の見える丘公園です。

イギリス館

めっちゃ吹き抜けの階段と


丸い窓が特徴的

111番館

噴水広場に何かレトロなバスが止まっていました。



私的にはこの111番館が一番好きです。吹き抜けも梁も好きだ。

で、最後に広大な港の見える丘公園を散策です。そのままですけど良い名前ですね。
公園から見るイギリス館


111番館のローズガーデン側はオープンカフェになっています。

神奈川近代文学館


大佛次郎記念館

この二つはそれっぽいけど現代に建ててるみたいです。



建物も良いけど公園も良いなと思うこと請け合いです。



竜舌蘭が咲いていました。花をつけるまでに数十年を要すので英語ではセンチュリープラントとも呼ばれます。
テキーラの原料でもあります。


そして実際に港を見てみます。

ベイブリッジだ。

一番見通しがいい場所の壁ですが…


ずっとLOVEなナオとハチが別れますように!!!