つくばに行って、筑波山と宇宙センターをスルー
今期はメイドインアビスを見ています。ベレー帽ですこんばんわ。
茨城県全体で言えば、観光と言えば水戸偕楽園だったりネモフィラの丘だったり、牛久大仏など47位とは思えないポテンシャルがあるのですが、まあ広いので筑波の方に行くとなれば普通は、筑波山と筑波宇宙センターなのです。
ですが、筑波山と宇宙センターは、まあ家族でも友達でも誘えば大抵行ってくれる場所なので、どんなに誘っても来てくれない残り物だけ独りで粛々と潰してきましたw
地図と測量の科学館です。 隣に居るのはマッピーくん。
というかここは国土地理院です。そこの広報部門の博物館。後ろの建物には伊能忠敬が約650人働かされています。
勿論だが客は多くない。来場者が自分家に貼るシールを見ると関東それも筑波からに偏っています。
コロナ対策の為、滞在は一時間以内との事だけど、パネル全部読んでるとギリギリかと。まあ普通は全部読まないだろうけど。
色々な目的の地図
筑波も結構、東日本大震災では被災したので色々展示がありました。座標は横に5.3m下に1.2mも動いたようです。
あ、人跡未踏と思われた剱岳にあった修験者の錫杖じゃん。ここにあったのか!と思ったらレプリカでした。残念。
測量の通史
うわ、激渋。 チとか地動説とか言ってる場合じゃねえ。 中国数学と、イスラム数学はもっと高く評価されるべきだな。
ヨーロッパの古地図と、日本全国の宿場町と移動時間をかいた江戸の路線図。
え、銀行も工場も、桑畑ももう使ってないの?折角覚えていたのに。
この後は一気にGPSとかになってしまいますが、地球が石化される事もあると思うので、原理として古いやり方は必要。
ミュージアムショップは
佐藤ママは知らないが面白そうである。
あれ?恋する小惑星の声優のサインとかねーの?
は?俺、聖地巡礼で来てるんだが?
どうやらその公開年はパネル展示などあったようですが、今はない模様。 コロナ禍でも出歩いたもの勝ちはあんまりすぎる……。 もっとも今も第7派中で褒められたものではない。空いてるから密ではないが。
と、目的がバレたところで、次は
地質標本館です。産業技術総合研究所内の施設です。隣にはサイエンススクエアという一般的な科学館もあります。 マスコットキャラの杏桃(あんず)ちゃんと騎士(ナイト)くん。 ツインテールがアンモナイトになっているようだ。
ジュラ紀の褶曲層の展示が目を引きます。
地層もあるよ。 チバニアンの地層は反射が酷くて失敗しました。
沖縄に大量に漂着した軽石の展示。 あああああ、そういやそんな事件あったなぁ。スエズ運河に引っ掛かっちゃった日本船とか、モーリシャスの油流出とか、その後の報道が無くなる奴―。
おお、歴史上のダイヤモンドが全部あるじゃん!全部レプリカだけど、サイズ感が分かってありがてぇ。
呪いのホープダイヤは勿論、オルロフもカリナンも知ってるのは大体あるねえ。
日本の国石は翡翠だけれども、実は県の石もあるようだ。
栃木が大谷石なのはまあ理解するが、東京の単斜エンスタタイトはもはや何語かもわからん。
国産の鉱物や化石が多いのが良い。
鉱物地図と
地質図の七つ道具。
海底立体図と
地質の立体図、やっぱ富士山は見入っちゃうね。
パレオパラドキシアかな? 残念。デスモスチルスでした。
やっぱブラタモリよ!
俺は満足できる博物館2つでしたが、やっぱ地味なので科博を薦めるよ! 無料なので近くに住んでるならお勧めだよ。
女子高生アニメの聖地巡礼を繰り返すと
このままだと刑務所に行く羽目になるな……