グランクラスで行くプレミアムな旅 仙台一泊二日





宮城・山形・福島の南東北って括りなんなんだよ。ベレー帽です。こんばんわ。

残念ながらタイミングにより、はやぶさではなく、はやてだったのですが

これまたタイミングにより一車両に18席しかない一等車グランクラスが空いてましたので取っちゃいました。






片側に2席、反対側は一席しかない。当然私は一席の方。



足は伸ばし放題のゆとりのピッチ。



操作盤でオートリクライニングです。



45度倒れます。別の表現をすれば135度ですか。

実際に寝てみますと角度は重要ではなく、足あてが持ち上がるのが重要で凄く楽です。



グランクラス専用のトイレはウォッシュレット完備。



料金内に軽食が含まれて居ます。そしてアルコールを含めてフリードリンクです。座席のボタンを押せば客室乗務員が飛んできます。あと熱いおしぼりくれます。これ重要。

下り線と上りではメニューが違い、下りは東北の名物。上りは東京名物。飲み物は果実酒のシードル。青森りんごですね。



デザートにアップルパイ



おつまみも出ます。

私は元を取ろうとシードルを3本も開けちゃいました。

だが通常の特急料金10590円に加え
グランクラス料金は+9000円なのだw

誰が乗るんだよ…行きは私含めて5人でした。ただ帰りのはやぶさの予約状況見たら
埋まってました。

そうですね。新青森まで行くんなら3時間ですから話のネタに一度きりなら乗ってもいいんじゃないですかね。私なんか仙台までですから97分で終わっちゃいました。

通常、はやぶさでもやまびこでも新幹線はそもそもシート良いですから席のグレードアップは必要ないですよ。飛行機のエコノミーじゃあるまいし。

だが一度は乗ってみたい…そんな無理やりでした。帰りはタイミングが悪くやまびこで帰りました。

回数券がはやぶさで使えないので、当日ではもう安くする方法が無いので正規料金で乗るしかないのですが、安くするならJR東日本なので駅ねっとお先にトクだ値で、古川←→東京で買って途中乗下車、はやてにすれば35%オフの7080円まで下がりますね。ただし14日前までに予約する必要があります。裏技的方法なので次のときに使えるかも疑問。



仙台駅です。うーん東北の100万都市とはいえ、こちらは
東京駅から乗っているので見劣りしかしない。とはいっても勿論私の地元よりは栄えていますよ。



仙台ではるーぷる仙台一日乗車券600円を買います。好きだなほんとそういうの。
瑞巌寺とか市立博物館でループル仙台パスを見せると一割引です。多分100円にも満たないwww

そんなもので小銭けちってもグランクラスの足しにもならないのにwww我ながら金の使い方がデタラメすぐる。



瑞鳳殿に向かいます。それは何かと申しますと、



要するに伊達政宗公の墓です。



同じ敷地内に二代目と三代目の墓もあります。



国宝だったのですが残念ですが1945年の戦争で焼失しました。

あと撮影禁止の政宗資料館があってそこには遺髪と遺骨があります。

再び移動です。


次は仙台市博物館。

青葉城跡の麓にあるんですが、重要な収蔵物は大体こっちに入っています。


え!?そこからっ!ってとこから仙台の歴史を語ります。





青葉城の在りし日の姿。



政宗公は字が上手かったのでやたらと書を残しているので、本物がたくさんです。

絶対人に見せないでねって書いたポエムが晒された事もある。



慶長遣欧使節団の支倉常長像
これだけというわけでないのですが、十字架とか関連品全てで国宝です。

で、ここにはメインとなる正宗公の鎧があります。鎧は二つあってその内のどちらか。

余裕の写真撮影禁止。

もうね。日本の博物館関係者は死ね。減るもんじゃないし。油絵でもフラッシュ100万回やっても変化ないってデータもあるのに。

博物館が燃えて無くなったり盗られた時に写真ありませんか?ってなるのが目に見えてるよ。バーカ。バーカ

他に水玉の陣羽織とかあるんだけど、幾つかを変わりばんこに展示なので私のときに陣羽織はなし。

またバスを待つのは面倒なので徒歩で城まで向かう事にしました。


政宗公胸像



こっちでは猿じゃなくて女の子なんですね。
って股間おかしくね!

震災の影響で道は町中で工事しています。



青葉城も戦災で綺麗サッパリ燃えてしまったので残されたのは石垣のみです。これはしかし震災でも全く大丈夫のようですなぁ。



よし到着。伊達政宗騎馬像です。平日金曜日だったので岩手や近隣の遠足の小学生がすげー居ました。



まあそのガキ共の男子9割が木刀を買っていくというね。日本の未来は明るい!

ずんだ餅か萩の月を買っておいた方がいいと気付くのにはあと20年必要だな。

ここには武将おもてなし隊がいて今日は支倉常長でした。あと足軽の方。








震災の影響はここではコレだけでした。



定番の顔ハメはちゃんと右目を覆うようになっています。

次は仙台メディアテークです。



伊藤豊雄設計の近代建築では有名な建物です。



内部を支えるのがこのエレベーターと螺旋階段にもなっている柱だけで、これが下から上まで貫き、板状の各階が仕切られている構造。勿論震災にも耐えたということで話題に。



ここは図書室とかイベントホールとか会議室とかになっていて、まあ建築に興味がない人が来るところではないです。ということで見るだけ見たらササっと退散。

初日の仙台市内観光は以上です。

夕方からはライブだったので牛タンを食って終了です。牛タンはとても美味しかった。
名物がおいしいというのは珍しい!


ただ仙台市内は観光というにはちょっと物足りない感じです。青葉城が本当に跡地で何も残ってなく、見所がなく頼みの牛タンも実は東京でも支店が沢山ある始末。酷い尺あまりでした。

返す返すも青葉城が戦災で焼けたのが残念。それまでは維持されていたのに勿体無い。

そして
JOJO4部聖地でもあるんですが、具体的な場所というものがまるでないので(ムカデやくらいか?)それで行くのは困難。車じゃないですしね。一応カジポンさんのページを貼っておきますね。

というわけで翌日ですが日本三景の松島まで移動です。

宮島、松島、天橋立
やっぱり天橋立が残りましたか…。



マンガッタンライナー






松島海岸に着きました。



傘が必要な本格的な雨じゃん。果たして日本三景は雨でも日本三景なのか?いいのかこれで。

でも
粛々と日程をこなして行く俺。



5分前でギリギリで乗ってしまったのでまともな席が取れず、さくっと金で解決しました。二階のグリーン席です。600円くらいだったかな。



まあでもグリーンでも一般でも席はこうなるので、甲板へ。



カモメの餌100円が普通にかっぱえびせんだったので、半分は自分で食べてしまったwww



仁王島



うーん。どっかで見たような。



世界遺産ハロン湾か…。

なるほど別に日本三景っていうか
世界中でこうゆう景色は人気あるのね。
遠くまで行かなくても割と近くにあったな。しかもカモメ体験がついてる。



ここ松島は震災の津波が来ています。この券売所の真ん中の張り紙の線まで水位がきたそうです。

不幸中の幸いかここ松島は他所と比べれば被害は少なく、一番早く復興したそうです。

観光客である私も悲壮感みたいなものは全く感じず、普通の観光地として楽しめました。

震災の写真集?当時の号外みたいなものが売ってたので買ったのですがこれには号泣。



五大堂です。



十二支にぐるっと囲まれています。




すかし橋はちょっと怖い。





恋人達と渡ると別れるという福浦橋。



この島は無人島で散策路になっています。

じっさいここは殆ど人とすれ違わないのでとても居心地が良いです。
クルーズで松島を見るよりも徒歩で見たほうがずっと良い。



島の展望台からはこんな感じです。 ここは本当にいい所です。

ポツンとしてるのは千貫松、あの島を私の庭まで運んだら千貫やると伊達政宗公が言ったとか。


ただこの松島ってのはどうも本来は見る場所が決まっているみたいで




対岸の山頂からとか、上から見るものらしいです。ちなみに車がないと行く方法が無い。
この海辺には高台がないのですが、五大堂の向かい側に



ちっちゃい城が見えます。はてこれはなんだろう。模擬天守かなと思い調べてみますと、やっぱりこれは閉店した松島城観光ホテルですね。現存する最古の模擬天守だとか…潰れているから現存といえるかどうかはまたアレですけど。
大阪城や名古屋城よりもずっと歴史があるw

熱海城とか空想の城が好きな方はこちらへ あやしい城


現在は展望台と書いてありましたがそんなに高くないので期待は出来ないでしょう。

そして定番の瑞巌寺



参道の杉並木




および磨岩仏





国宝の本堂は余裕の工事中。

その代わり普段非公開の政宗公の嫁の墓が公開中。




それとこちらも非公開だった庫裏も公開。






あと本尊も特別公開中でした。

本当は本堂の内部装飾品、透かし彫りの欄間とか解体修理中で外したものが特別展示でしたが撮影禁止。





ちょっと松島の観光の導線から外れてしまっているんですけど、そう遠くないところに

みちのく伊達政宗歴史館はあります。そもそもこれは青葉城跡にあれば自然なんだが…


ちなみに、るるぶ仙台を持ってると200円引きです。ええ受付で見せましたとも。



出来の良い蝋人形



複製ですが写真が撮れる鎧が。 この鎧がダースベーダーのモデルなのですよ。

で、入り口で良さそうだなと思って入ると



東北の著名人の蝋人形コーナーにwww

高橋是清と、手を突っ込んで態度が悪いのは宮沢賢治です。

これだからB級スポットって言われるんだよ。

本番の伊達政宗コーナーでは


政宗の初めっから終わりまで全部蝋人形で表現。 よく出来てるんだけど何故かB級なんだよね。



不動明王を見て なんで悟りを開いた仏が怒り狂ってるんだ?と問いかける政宗少年。




いっぱい居過ぎだろw



政宗の得意の白装束パフォーマンス 実は二回もやりましたwww





これが政宗公の復元顔。2パターンあります。

いやもう1パターンあるか…







身長は159.4cm

あと音声も復元されています。
え?CVは中井和哉では?ちげーよ。

ってあー、動画撮ったのに音声が聞こえない音量だ…。ネット上にも音声ねーし。

機械音声の学研の聖徳太子の声みたいなのがここで聞けるのよ。あー失敗した…。


白装束二回を筆頭に変なエピソードが多すぎるから…。まあ戦国DQN四天王の筆頭だしな。


仙台は松島とセットで考えれば一流観光地でした。松島は純粋に良かったし、政宗関係はどこかB級でよかった。松島無しだと仙台はきついと思う。