毛をむしった鶏



ジューサーとか、かき氷機とか、たこ焼き焼き機って一夏だけだよなぁ。何だかんだでこの日記のような駄文も300回ですよ。ベレー帽です。こんばんわ。

日曜日に上野科学博物館に逝ってまいりました。大ロボット博覧会です。

ロボットと恐竜とスイーツ(笑)と聞けばホイホイ付いていっちゃうのだ。



取りあえずガンプラと日本の文化であるロボット達。



古来からの伝統。からくり山車の浦島太郎。(非稼動でした。残念)



なんかやたらと格好いい八面六臂の阿修羅神像。「汎」



六神将。


これ巨大さと造型が凄くて見れて良かった。

これは愛地球博で360度のパビリオンでやってた映像に使った像らしいです。映像はモニターで映してました。DVDが出ているそうです。総合演出は
押井守。

こーゆーサイバーで東洋っての大好きです。士郎正宗の作品に超仙殻オリオンってのありましたが梵字とサイバーで意味は分からんがかっこいいぜ。

冷静に現実に考えるとこーゆー動力パイプとか






こーゆー
メカ部ばりばりの露出ってのは現実的には起こりそうもないということが分かってしまっていて



実際のところ、こーゆー風にカバーで丸みなどを付けてしまうであろうことが予想されます。AIBOとかASIMOもそーですしね。
なんか違うよなぁー。



これだよね!
このロボ超人ミスターVTRみたいな無骨さがいいんジャマイカ。ちなみにこれは筑波博のヒーローのピアノ演奏ロボ。



これはこれでまた別の味わいがあるな。うちわ仰ぎ人形。



テラ産業ロボット。超かっこいい!

と思うでしょうけど会社に、これの安い奴があるので
何か嫌な感じだwww


休日に仕事は考えたくない。

こういったアームにアイドルの写真をつけて聖子とか名前をつけて居たと言うのは日本の異常性?として有名ですね。ちなみにうちの会社にもロボ太とか、かたまる君とか、…なネーミング形式のロボットがあります。




ロックマンktkr!!!!

よくアトムの好印象でロボットへの偏見が無かったとか言われてますけど、普通に江戸時代から日本はHENTAIでしたからねぇ。キテレツ大百科こと「機構図彙」は1796年の本です。


日本は年間約10万台程度の産業用ロボットを生産しており、これは世界中で生産される産業用ロボットの7割に匹敵する。 また、全世界で約80万台の産業用ロボットが稼動している。そのうち約40%、35万台が日本で使われており、日本の経済とものづくりを大きく支えている。 2年に一度、日本で開かれる国際ロボット展は世界最大のロボットのメッセである。

オリエント工業も日本を代表する企業だし、
日本は人間要らないな。



なんか今回は愛地球博からもってきたっていうロボットとか(3年前くらいか?)見た事ある奴が多かったので、ちょっと残念だったかな。


今回のの調べ物で知ったのですが、あの
学天則が大阪で復元予定なのですね。おおおお。



これはレプリカ。1928年製作の東洋初のロボット。


巨大な人形が机に座ったような形で、高さ約3.5m、幅約3mの巨大なもの。肌は金色で、冠かぶった顔は様々な人種を掛けあわせたもの。右手にペン、左手に「霊感灯」と呼ばれるライトを持っていて、空気圧を動力に、腕を動かしたり、表情を変えたりでき、博覧会観客の注目を集めた。その後、各地の博覧会に出品され、ドイツに渡ったが行方不明となった。その名は「天則(自然)に学ぶ」という生物学者らしい考えに基づいた命名である。


要するに自動筆記人形のようなものらしいんですが、無駄に首をかしげたり考えてから書いたりするという東洋初のロボットなのに既に現在の愛玩用ロボットを先取りした無意味な機能が付いているという…

そういえばロボット博会場なんですけどフラッシュ使わなければ撮影可だったんですけど、一箇所だけ撮影禁止の場所がありまして、

警備員「アトムは撮らないで下さい!」「アトムは撮らないで下さい!」

うわwww
アトム感じ悪いwww版権持ってるの何処なんだろう?アトム金に汚いな。



ガンダムとかマジンガーはOKだったのに…。

鉄腕アトムは設定では2003年4月7日誕生?製造?ですけど技術的に可能かどうかよりも
2039年の死後50年で著作権切れる日まで作れないな。(法人が権利持ってると大抵もっと長くなるwww)


…なんか過去の日記で学天則の話したような希ガス。見つからないけど…う〜ん。

没にした記事だったかもしんない。オートマタとかは…。まあ、同じ事いってたら認知症ハジマッタナってことで、あったか〜い目で見てやってください。