おくりびと


おくりびとって映画は広末のおっぱい揉まれるシーンしか覚えてないベレー帽ですこんばんわ。10点満点だな。


父の葬儀に当たって、体験したことを書こうと思います。

角膜移植の待ち時間が何時間もあったので、まず葬儀の費用と、死後の手続きについて調べておかないと…スマホぽちー

OKグーグル。

いかがでしたか?系のNEVERまとめしか出ません!!! 

ここまで汚染されているといっそ紙の冠婚葬祭本を買おうかと思ったよ。


皆さん葬儀の費用については気になりますよね? 調べてみました。

葬儀の喪主は? 銀行口座は? しきたりは?

一日葬を薦める3つの理由!





…ええとこっからは普通に書きますよw

基本的に一番大変だったのは斎場と住職と火葬場の3者を全てタイミングを合わせなきゃいけないことでした。

で、故人がお金を掛けないでくれ。ごく親しい身内だけで良いと生前に言っていたので、一般的な通夜と告別式の2日掛けてやる場合だと更に調整が困難だと思ったからです。

うちの近所の事情だと、火葬場が常に予約がいっぱいです… 仕方なく他所の市の火葬場を使いましたが
市内の人間なら6000円の所、市外の人間は8万円だと言われました。 あんまりじゃない?とはいえそれを逃すと7日後とかだったので金額は諦めざるを得ませんでした。

一日葬だと参列者は普通は通夜か告別式のどちらか都合の良い日を選べるのが、一日葬ではその日のみそれも告別式で昼から一日潰れると参列者には負担を強いているので土日のどちらかで取りたかったのです。それに3者の2日を揃えるのは結構辛い。それになによりも決めるのにも時間がないと来た。

ただまあその一日葬とか、そういった通常の葬式のやり方は、それこそ、いかがでしたかサイトででも調べてもらってですね。

自分が葬儀で気になった点だけ。


良く言われるように最初の見積もりの金額で収まる訳がないという事。その内訳がセコいセコい。

ざっくりいって火葬場の焼き代8万。住職のお布施27万+アゴアシ。一日葬の費用38万かな?最初は。

まず遺体の預かり賃は取らないみたいなこと言ってたけど、ドライアイス代が掛かりますとか言って結局取られる。

棺が173cmの普通の身長なのにロング棺が必要ですねと+12000円。

花が左右に欲しいから15000円×2 果物盛り合わせ15000円。いや花と果物の値段じゃねえだろそれ高すぎるだろ… これ花屋から持ち込み出来ないのかな…と思ったらやっぱり飲食店に酒持っていくような扱いになるみたいで持ち込み料取るところが多いみたいです。

後飾り祭壇は無料です。というから貰ったらかなり
ちゃちいボール紙の組み立て式祭壇でそりゃあサービスだろうなという代物。

最終的には90万ちょいだったと思います。15人くらいで済ませちゃいましたからねぇ。

日本昔話みたいな御飯とお酒も当日用意してください。当斎場では御用意できませんのでと…それとお団子を当日作ってきてくれといわれて、いや着替えたりそんな時間ないよ。市販品じゃ駄目なの?といったら身内で作るものなので…
本来であれば通常は通夜までに用意するので朝必要にはならないんですよね。一日葬は最近始まったことなので色々と不都合も出ちゃうんですよ。でも団子は前日でも大丈夫ですよ。実際に食べるわけではないので…みたいに家ではここ数十年死人が出てなかったのと、そういったしきたりごとに自分が無関心で無知なので色々と手こずりました…。

時代だなぁと感じたのは

お寺も葬儀場も全て椅子完備で
正座は一回も無かったです。

霊柩車はこれが



こうなってた。 上しか意識してなかったら普段気にしてなくて親指隠してなかった…それが原因か。

千の風の曲は掛からなかった。 もう忘れられたのか。

幽霊が頭に着ける三角巾は遺体の頭の脇に置くだけでした。 ドリフのコントみたいだからかな?

六文銭は火葬場で燃え残ってしまうので、紙に印刷した
ペーパー六文銭でした。

式場に飾る方の大きい遺影はデジタル遺影でした。それありならもうプロジェクションマッピングでも何でも使えよ…。

火葬場で焼けた跡、アクセサリー類の盗難防止なのか、遺体の取り違えの無いことの確認なのか、強制的に焼け跡確認をさせられた…まるで古代人の発掘現場みたいだったよ…自分の父親のそんなの見せないでよ…。



故人が頭髪を気にしていたので、この帽子を被らせてあげて下さいと頼んだ葬儀場の人が禿げてた…。(ごめんなさい…これ時代関係ねぇ…)




こんなところかな、正直自分には今どきも何も古いのも正解も良く分かってないわけでして…。

ただ言えることは、通夜を飛ばして一日葬という短縮の流れが増えてきているわけですが、そもそもが既に初七日を省略しまとめてコンパクト化していることを知りました。

四十九日まで喪服でいるなんてのも現代の誰もしてないわけで、そうなると次にはというかもうあるんですけど、一番短いのは、直葬といって火葬場で焼くところから始める葬儀もある訳で。 これは住職に聞いたところうちの地域ではまず聞かないとの事、よっぽど隠したいような人が死んだときとかじゃないかなぁと。

ただ、痛い結婚式ヲタ婚みたいのは実在するみたいだけど、葬儀者が提案してるようなオリジナル葬儀みないなのは流行らないんじゃないかなと

結婚式と違って当人ではあるんだけど死んでるからね。実行するのは遺族なわけで、
遺族としてはヲタクは隠したい訳で、むしろ直葬したい訳でw


いかがでしたか?

現在、どの葬儀がお勧めかはわかりませんでした!

今後のご活躍をお祈りします!