船頭多くして船山に上る
セブンのおつまみコーナーにあるレンチンする豚の味噌漬け焼きメッチャ旨いな。酒と合うというよりは白米だけど!ベレー帽ですこんばんわ。
海はあるが高い山がない千葉県の唯一の観光山である鋸山に登りました。329mなのでほぼ東京タワーと同じくらい。
ただ登山とすると難易度は標高差なので海抜から向かう分、結構ハードです。
新宿から特急で行く方法と、横須賀の久里浜から船で行く方法がありますが即答で船。
登山をするのに船に乗るってのは他に無くてシュールw
行きは11時くらいだったので客は少なかったです。ゴルフバックがない。
かなや丸の船内はこんな感じ
ご当地コカ・コーラとアニメろんぐらいだぁす看板があります。2016年のアニメらしい。
ここで千葉名物のチャー弁かバー弁を出してくれればありがたいんだが…頼むよ。あれ車じゃないと行けない場所にしかないんだわ。
流石東京湾、船大杉。 イルカのマークの大型船は自動車運搬船とよふじ丸。
午前は曇っていたのでコロコロ天気が変わって飽きない。というか40分しかない。
すれ違いは、チーバ君仕様のしらはま丸。
ここからは徒歩で鋸山に向かいます。登山口までは5分くらいです。
結構台風被害が残っています。 あの例のゴルフ場の鉄塔が倒れた台風ですね。
良い感じのコンビニと精肉店、ハムカツ購入。
あそこに登ります。
あそこが地獄覗きです。
昔の石切り場と切通しを通って、ラピュタ感とかアンコールワット感を味わいつつハアハア登っていくと。
この道は徒歩でしか来れないので私は初めて来ました。
山頂です。 もっと良い看板は無いのか! 石は幾らでもあるだろ!
山頂からはこの絶景。 でも実際は山頂よりも途中にある地球が丸く見える展望台の方が開けているので移動。
大分晴れてきた。金谷港とかなや丸が丸見えです。 でも地球は丸く見えません。
東京湾大観音と富士山?も見えました。
さて、残念なことにこの山頂と展望台は地獄覗きと全然違う方にあり、分岐点まで大分戻ります。そして日本寺の方へまた登ります…。
ここからは寺の境内で有料ゾーンです。あそこが地獄覗き。
地獄覗きは1時間くらい待つ日もありますが、台風被害の風評なのか冬だからなのか3人くらい待ったら行けました。
百尺観音。
さてこの鋸山にはもう一つ有名な石でできた大仏がありまして地獄覗きと人気の双璧になっています。
だがしかし
そこに行くには、山を下りることになり又ここに登ってくるのに何と90分w
お勧めは大仏を見たら戻るのではなく、別の駅方面に降りて、一駅電車に乗って浜金谷に戻るのが良いです。というかそれしかない。
それしかない筈なんですが、ロープウェーの往復券を買ってしまった人が泣く泣く戻るという話を聞きます。下りのロープウェーに乗るために60分登るならそれはもうロープウェーの意味がないw
まあちょっと得する往復券買って身動き取れなくなる観光地は実に多いです。
一番お勧めするのは車です。 車でもロープウェーの駅まで登れるんですw そのあと大仏にも駐車場があってそちらの駐車料金も込みなので移動は自由です。とても楽に両方見れます。
ですが私は今回あえてロープウェーで帰りました。ので大仏は諦めました…。 前に車で来て大仏クリアしておいて良かった。
乗物好きとしてはロープウェーも下りだけでも乗っておきたいのです。
片道のぼり利用のロープウェイならお勧めなのかな。登山の感覚だと一般人と逆で下りで使いたいんだけどね。
登山として見ると鋸山は高尾山や大山よりもずっと面白い。 カメラを持つべき山。
帰りは船を夕日の時間に合わせるため温泉へ。 人気なのはスーパー銭湯の海辺の湯ですが、車でしか行けないので激渋な温泉旅館かぢや旅館の日帰りへ。
ロビーが渋い。大浴場は人居なかったから撮っても良かったな。許可取ればよかった。
さて、フェリー乗り場でアジフライも食べて16:25分の便に
帰りは時間丁度なのかゴルフバックが満載です。
しらはま丸はチーバ君仕様なので凄くチーバ君グッズがある。
さるびあ丸だ!
よし、勝った! 夕日が異常にでかいのは超望遠で撮っているからです。換算630mm
すれ違いの、かなや丸もバッチリである。
もう着いてしまった。
ていうかこれじゃ登山じゃなくて船旅だな。 山の写真より船の写真の方が多いw
さて中々に楽しかったので今回の旅で千葉を見直したわけだが、永遠のライバル茨城と比べるとどうかなぁ?
茨城には牛久大仏もネモフィラも筑波山もあるからなぁ。 幾らYOSHIKIとマツコデラックスが居るといってもなぁ…
あ、森田健作が知事だぞ! よし減点して千葉の負けだな。