JOJO特集 その2 「そういう君はジョナサン・ジョースター」
バルバルバルバルバル、ベレー帽です。こんばんわ。
wikipedhiaを見ると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E9%A3%9B%E5%91%82%E5%BD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA
荒木 飛呂彦(あらき ひろひこ、本名:荒木 利之(あらき としゆき)、1960年6月7日 - )は、日本の漫画家。男性。血液型B。宮城県仙台市出身。東北学院榴ヶ岡高等学校卒、宮城教育大学中退、仙台デザイン専門学校卒。「人間賛歌」をテーマに漫画を描く。
デビュー当時の80年代前半から現2000年代に至るまで、20年以上に渡りほとんど外見が変わらず若々しさを保っていることから、『ジョジョ』の作中に登場する「歳を取らない」という設定のキャラクターになぞらえて、「吸血鬼」「波紋使い」とあだ名される。40代には見えない外見の若さから、石仮面をかぶってるのではないか。との噂も。また、土方歳三の現存する写真や、絵画「モナ・リザ」の肖像に顔がよく似ていることから、ファンの間では「幕末から生きている」「モナ・リザのモデルは荒木である」などのジョークも流布している。
そう言われれば確かにモナ・リザだwwwwダビンチコードとはこのことかっ!!!!てゆーかwikiに書くなーwwww
東北学院榴ヶ岡高校時代には、漫画家になるか進学するかで大変悩んだが、「やりたいことをやれ」という当時の担任のアドバイスで漫画家の夢を諦めなかった。
デビュー後、自分を漫画家にしてくれた恩師への感謝の気持ちから、書き下ろしの漫画をかなりの頻度で贈っている(現在も)。1995年には、母校である榴ヶ岡高校の文化祭にゲストとして登場、全生徒の前で一瞬で特大ジョジョを描いた。当時も同校の現役教師であった恩師は、教え子の成長に喜び、上記のエピソードを披露した。
ふ、震えるぞハート!な、なんて熱いお方だ!
その書き下ろし漫画、公表して無いならとんでもない値段になるんだが…まんだらけには逝って欲しくないなあ、いつかは杜王町に記念館が確実に出来るからそこに収められるべきものかと。てゆーか見てええええ。
連載は1987年からとありますね。
台湾では『JOJO冒険野郎』のタイトルで古くから親しまれている。
それなんてマクガイバー?
なお、登場人物及びスタンドの名前は、上記のように洋楽のグループ名や曲名をアレンジしたものが多い。ジョジョという名の由来は、ビートルズの楽曲『ゲット・バック』から来たものである。フルネームはジョナサンで打ち合わせだったためジョナサン・ジョスター。
これはCSの週間少年「」で船越栄一郎が聞きだした100の質問で出た答えですね。世の中、本人が言ったからといって真実とは限りませんが、まあ、これはそうなんでしょう。
じゃあ本編逝きマース。
まずは表紙を見ますよね。次に中に一枚書き下ろしの扉絵があって、
更にカバーを取るとまた違う絵があるという3倍楽しめる構造になっています。
そして記念すべき最初のコマは
ドッギャーァーン荒木擬音キタコレwww
そして主人公であるJOJOはというと
実はDIO様の方が先に出てきます。
あろう事かあの有名なDIOの取り巻き2人よりも後www
23Pにしてやっと、ちっちゃく登場!最初の台詞はやめろォ!ォがカタカナなのが荒木。
ちなみにジョナサン登場前に
早々とグロ画像、この時点でジャンプの少年漫画では無いなとwww
ちなみに当時小学生だった自分は、こういった絵でも嫌悪と恐怖を感じる純な子供でした。手塚系の絵に慣れている人は、荒木先生の絵を見て拒絶反応してそれだけで読んでないという人が自分の周りに結構居ました。藤子育ちな自分もちょっと抵抗ありましたね。あと萩原一至のバスタードが始まったときは、なんだこの下書きは?とも思いました。絵というのは第一印象なので結構損得がありますね。
そんな自分も福本信行とか青木雄二も美味しく頂けますし。ベルセルクを見ながら飯を食うほどに鈍感な人間に成長しました。
そして最初のアップがこれ。しかもこの後、雑魚にぼこられるwww
対するに
DIO様は2ページ使って
バン、ドザア!シャン!スタッ、グゥゥン、バァーンです。
はい、これで何故俺がジョナサンは呼び捨てでDIO様には様を付けるかお分かりになったことと思います。
どっちが主人公かと。俺が小池一夫ならジョナサンを扉絵で全裸で出してるところです。
そして長きに渡る宿命の出会い。
荒木節全開!!!
そして会った直後にはこれwwww長きに渡る誤植伝説が幕開けた!
ちなみにジャンプ連載時は正常だったというから二度ビックリだ。
えーと、流石JOJO思い入れ強すぎて全然まとまらないので、1部は2回に分けます。
で、ストーリーからは離れて荒木先生の絵について。
1巻で特に顕著なのですが1巻は絵が模索中で非常にまとまりがありません。同一人物か?と思うほど不安定です。
1巻初出時
特に陰影の付け方だと思うのですが
この辺りから北斗の拳の影響が色濃くなります。ジョナサンはケンシロウに。
DIO様は聖帝サウザー様に近づいていきます。
魔少年BTという作品のときは(すみませんゴージャスアイリンとバオーが見つかりませんです、、、捨てたのかもしれないTT)
DIOぽい少年とエリナばあちゃんの原型みたいな感じ。この頃は非常に絵が少年漫画風のエーと何といいますか古い絵です。実際古いんですがwwこの頃は高橋葉介さんの絵に似てるかな。
数少ない女性キャラの非戦闘員女性キャラのエリナ・ペンドルトン嬢、幼少時と成人時。
成長しすぎwww
第2部ですがその50年後…。やつけなさい?
丁度良いので、ここで荒木ヒロインズについて語りたいと思います。
あんまり荒木漫画ではエロという要素は無いように思われがちですが、どんなところにも萌えとエロはあるものです。
まあジョジョったらいけないひと!
でもこれ悲しいけどトムソーヤの冒険の丸パクリなのよね。3部でもスピルバーグの「激突」のシーンがありますね。
エリナ嬢!!!!萌え〜
で、俺が一番好きなのは
ポコのねえちゃん 名前不明 16歳正真正銘の生娘との事。
ねえちゃん萌え〜今ニートが社会問題になってますが、それはねえちゃんが居ないせいだと思います。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
「なんていうかその・・・下品なんですが・・・フフ・・・勃起しちゃいましてね」
ご安心を。この直後ジョナサンが助けます。おのれー!
2部では
顔が全然違うぞシュトロハイム。
リサリサは若いなあ。
そして3部、4部、5部と荒木先生の画力は進化を遂げて遂に…
6部
カップのお礼に食事に誘え>>電車男
エルメェスさん
OTL、めしどこかたのむ。
マスターベーションとか一人Hとか過激な言葉が出てきても、もはや…。
荒木先生、7部終わって絵柄変えるときは女の子だけは戻してください。お願いします。
本編に戻りますww