JAXAにいってみよう!



ゴールデンウィークって黄金週間って訳すのだとしたら、それは相当スカトロジー?ベレー帽です。こんばんわ。

Japan Aerospace eXploration Agency, JAXA(ジャクサ)

文部科学省宇宙科学研究所(ISAS)・独立行政法人航空宇宙技術研究所(NAL)・特殊法人宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて発足した。


先週、調布で一般公開の日があったので行って参りました。

何というか初参加だったのですけど、この感じは文化祭のイメージですね。本来が研究所で客を入れる施設ではないので何か、そんな空気になっちゃうんですかね…。


色々と実験棟が公開されていますけど、実演ではなくVTRでの映像やフリップによる解説とスタッフによる説明が殆どです。



こんな感じですが、私みたいな素人が見ても何が何だか分からないし、解説読んでもピンとこないんですけど、私みたいにこういったメカメカしい機械や専用の建築構造が堪らない人には撮り放題です。

で、行って見て分かったのですけど、あんまり宇宙は多くなくて航空機の実験施設が多かったですね。

特に風洞が多かったように思えます。





こんな感じに空気抵抗の流れを見る施設のようです。何となくですが外郭放水路やトンネルウォークを思い出しました。



イカした管制室?コントロールルーム?分からないけどこういうの好き。




これ、実験棟だから普段は動かしているんだろうから、稼動時に見たかったですね。公開日にはひとつも動いて無かったです…。まあ動かすのも予算掛かるんでしょうけどかなりがっかりしました。



月面探査ローバー



スーパーコンピューター

なんかスペックが普段ソフマップとかで見るのと用語が違いすぎて凄さがよく分からないんですが

メインが富士通のFX1 3008 CPU 120TFLOPS 94TBメモリ と書いてあります。

よく分かりませんけどきっと、
らぶデス3がサクサク動くと思います!



実寸の1/4モデルだったと思いますがこれ一発成型だそうです。



空気ってシュール…。素人からすると何でこんな事するのか分からん…。

あと体感系でフライトシミュレーターが幾つかあります。ヘリコプターのと、宇宙ミッションのと普通の飛行機のです。飛行機のはコクピットが動くタイプのもので、昔の国立科学博物館で乗った事があります。それの新しい物。

操縦したい人と後ろに乗ってみるだけの列があって、とても待ってられないので後ろで済ませましたが。これは面白いです。でも普段の平日に行ったほうがいいと思います。多分空いてると思います。(ただし普段の日では開放している場所は一部です。)



ヘリコプターは操縦はさせてもらえなくて自動操縦になっているのですけど、スクリーン部分が広いので、びっくりハウスみたいで、立っているだけで乗り物酔いしてしまいます。科学博物館にある360シアターをイメージしていただければ分かりやすいかと思います。

他には強風体験施設があります。7メートルの強風です。まあ本所防災館のほうが…いいよねやっぱり。



ここの調布という立地はアクセスが悪くて調布駅、三鷹駅、吉祥寺あたりの中間になってしまうので自家用車かバスということになるので移動は面倒かもしれません。

車できたのならば、他に国立天文台、三鷹の森ジブリ美術館、江戸東京たてもの園、深大寺などがあるので一日楽しめます。

国立天文台と江戸東京たてもの園は以前いったことがあるので今回は深大寺にも行って見ました。



ここはかなりの人手で、といっても巣鴨とかみたいな年配の客層なんですけど、名物は深大寺蕎麦になります。

勿論、調布といえば水木先生が現在住まれているということで鬼太郎の街でもあります。水木先生を慕って荒俣先生と京極先生もすぐ近くに住んでいるそうです。



一階は土産店と喫茶店、二階は妖怪ギャラリーになっています。



このロリコンどもめ!