団体用の動物園・水族館


カムイパポニカアーホイヤー アイヌ語で明日天気にな〜れ。ベレー帽ですこんばんわ。

さて動物園・水族館大好きベレー帽さんとしては、ツアーと言っても雪まつりをメインに組み合わせなんですけど
当然の如く、旭山動物園と山の水族館に行くツアーを選択。

さて問題は旭川。ここは標高が高く北海道の中でも有数の寒い地帯。
札幌では-7度でしたが旭川は-15度です。

そしてこの日は移動日で、札幌から網走を目指し400kmの移動。途中休憩がてらに動物園・水族館を見るという日程です。



うむ、レンタカーとか考えなくてよかった。



試されすぎだろ…。


砂川SAで休憩。 北限のサービスエリアとのこと。ちなみに砂川は全然まだ北海道の真ん中です。これより北はどうするんだ?



旭山動物園に着きました。道路には滑り止めに砂利がまいてあります。

実際問題、-15度というのは風が吹いていないのならば別に寒くなくて、簡単なユニクロのフードつきのダウンとももひき(ヒートテック)、スマホ対応手袋、マスクがあれば充分です。ということは東京と変わりませんね。 違うのは車内や屋内が暑いのでシャツを何枚も着ないことかな。



ツアーバスが何台も来てますが、天皇陛下でもお見えになるのですか?



残念!ペンギンさんでした! これはオウサマかな。

まあこの旭山動物園に関してはとにかくあれです。

貧乏な動物園が!
アイディアで日本一に!
行動展示!

町おこし!

私からして見ますと、確かに素晴らしい事ですが既に他所に真似されまくりで珍しい物は何もない。

ホッキョクグマの泳ぐプールは八景島にもありますし、アザラシのパイプ水槽は何処の水族館でもやっていますね。


というわけでツアーで100分しかないという制約もあり、見たことのある動物はカット。

レア物に限る事にしました。

となると、やはり一番見たいのは
ホッキョクキツネ冬毛ver


日本ではここでしか見れないはず!

100分の間、ずっと寝てました…。

キタキツネ!



やっぱりね。基本動物園ってそうなんだよ!行動展示って言ったってそうなんだよ!



エゾシカ!

この辺はエキノコックスの問題があるから北海道では何処でも見れても本州じゃ絶対見れないですからね。ちなみに両方とも旅行中に野性でも見かけました。スゲエな北海道。

エゾシカは別にホンドシカと種は変わらないそうです。ただベルクマンの法則により寒冷地仕様ででかいとのこと。 まあその…お仲間を前日に串焼きで食ってますけどw
 
それはそれで写真を撮る!



シマフクロウ、国内では北海道でしか飼われて居ないそうです。特にコレといった特徴は分からなかったな。


一応、そのアイディア動物園の売りも紹介します。



ユキヒョウを下から見るゾーン。



エゾヒグマの覗き穴。



ホッキョクグマ覗きゾーン。

やはりこれも関東でも見慣れていますね。




カバプールは今冬からなので珍しいね! でも来年からは関東でも真似するよ!絶対だよ!



カバは水中で糞尿をするからメンテは大変だろうな。



まあこの写真が撮れたのだから全てOKだ。


ではそのまま先に
山の水族館を。


これまたテレビで有名で正に旭山動物園の水族館版という話で、

貧乏水族館が!
アイディアで!
町おこし!



うーん、なんだかなぁそういうお涙頂戴的な話は…大好物だね。

ほんと地方には頑張って欲しいんでね。



山の水族館は想像と違いただの道の駅でした。

道の駅に併設される水族館でした。ツアーで提示された再集合時間は30分後!

無理だよ…。と思ったらサンシャインどころじゃないな。沼津深海水族館並の小ささ。

でも一般670円、団体で510円ですから不満はない。

3億という一般的な水族館の1/20の立替費用で見事に再生という事でワールドビジネスサテライトとか
ガイアの夜明け的な番組で見たことがあります。

ここでしか見れない滝つぼ水槽。


世界初の凍る水槽。


イイネ!



1m以上に成長するのに15年は掛かるという幻の
イトウが40匹も。



ニホンザリガニ

北海道にしか居ないという事も合って意外と私は初めてな気がします。

よく特定外来生物コーナーとかでアメリカザリガニ、ウチダザリガニなどは見かけますがね。



熱帯魚コーナーには御馴染み過ぎるくらい御馴染みのピラルクー、コロソマ、レッドテールキャットフィッシュ



ここには物凄いでかい世界記録くらいのハイギョが居たらしいんですけど残念ながら数年前に…



万華鏡水槽の金魚

チョコファウンテン型水槽の熱帯魚




トランスルーセントグラスフィッシュがいるね。



あとはドクターフィッシュ体験ですか。

結論としてここを目的としてれば華がないけども、ツアー客の様にSAや道の駅間隔で寄る分には逆に大ラッキーといったところ。

ここでしか見れないもあるし、どちらも結構いいんじゃないかな。いずれランキングに組み込みますね。

さてそろそろ言っておくか。

北海道はでっかいど〜!

旅行中にいうタイミングは一度もありませんでしたので…。